

代表
渡部 智子
WATANABE TOMOKO

ご覧いただきありがとうございます。
人生そのものをキャリアととらえると、どなたにも、きっと幾度かのキャリア(人生)の節目や転機が有るのではないでしょうか。
ターニングポイント・転機
私自身の新たなキャリアのスタート第一段階は、子どもたちの社会人としての巣立ちを見届けた後です。それまで約三十余年に渡り両立してきた仕事と活動等、全てを経験とし学びとし自他に活かすこと。そしてあらためて社会へ貢献したいとの思いも込め、2011年初頭に幾つかの目標を課し、セカンドキャリアへスタート致しました。
career&smileトモニエル設立
東日本大震災翌年、先ず取得した資格から産業カウンセラーとして、関係者皆さまと共に地元である仙台沿岸部の被災地支援活動に参加。その後、福島へも伺わせていただき、たくさんの方々にお会いし、お話をお聴かせいただきながら、コロナ禍直前まで約8年間続く活動となりました。
また、キャリアコンサルタント資格取得、各地でのセミナーでは、仕事上でも身につけると大きな力となる〈キャリアアップ〉〈スマイル〉〈ホスピタリティ〉〈ビジネスマナー〉この4つを中心に回を重ね、発信し続けてまいりました。学びと経験を次世代へ伝えることも視野に、近年では、専門学校等で受け持つ授業にも取り入れ、これから社会へ飛び立つ皆さまへの、就労支援とエールにも代えさせていただいております。
キャリアチェンジ、セカンドキャリア支援へ
そして、知識と経験豊富な講師陣との出会いも、共に進む《トモニエル》の大きな力となり、確かな経験により力強く大きな力となって皆さまへお届けできるようになっております。
関わる団体イベントや、セミナーでも多くの方々からキャリアを重ねる上でのお悩みやご意見を伺う機会がございます。人生100年時代と言われる中、充実した人生=キャリアを送るためには、ご自身が納得できるようQLF(qualityoflife)構築をしていくことが大切かと思われます。今後の進む方向を模索中の皆さまには、ご自身のより良いキャリアプランニング、セカンドキャリアへ向かうために、私どもがお手伝いをさせていただきます。
夢と目標をかなえるべくチャレンジへの伴走を
私自身も未だに変化を重ね、公私の第2段階転機も何とか越えられたところです。
思うに、人生において完全なる確立や完成というものはほぼ無いに等しく、どなたにも、どの年代でもいつでもチャレンジの可能性はあり、その方の願う分、可能性と伸びしろも拡がって行くものと私どもは考えます。
目標をクリアすることで、さらなる新たな目標が生まれます。
それぞれ個々の転機に、またキャリアを重ねる皆さま其々の人生の目標へのチャレンジに、ともに考え、進む為のお役に立てたら嬉しく存じます。
資格・認定等
職歴
-
国家資格キャリアコンサルタント
-
産業カウンセラー
-
独立行政法人労働者健康安全機構 宮城産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策・両立支援促進員
-
一般社団法人日本産業カウンセラー協会東北支部認定講師
-
会社員(秘書)
-
会社役員(不動産会社)
-
研究室支援員・秘書(東北大学大学院医学研究科保健学専攻)
-
専門学校講師(東北外語観光専門学校)
所属団体
-
NPO法人 ビジネス創造研究所 理事長
-
みやぎ・やまがた女性交流機構 監事
-
NPO法人 シニアサロン井戸端会議 専務理事
-
NPO法人 キャリアコンサルティング協議会会員
-
一般社団法人日本産業カウンセラー協会会員